おっさんエンジニアのたわごと

おっさんエンジニアのたわごと

VALUは誤った使い方が広がった為に、批判を受けている状態。運営側はある被害者である。

包丁は料理人が使えば調理器具になるが、強盗が使えば凶器になる。

今のVALUは強盗が包丁を使っている状態に近い・・・。

本来、VALUは

成し遂げたい何かを持っている人は気軽に支援者を探すことができ、支援者は原石に投資でき、成長すれば応分の見返りを得られる新しいフィンテックサービス 

と言う目的の為に始まったサービスであるが、

今は、ネット界隈で有名な人が、成し遂げたいものもなく、

ただ遊び半分に上場し、金を集めてそれを自慢するだけのサービスになっている。

 

運営側の思いは?

運営側からみれば、最初はただで宣伝してもらえるので、歓迎していたと思うが、今の批判が多い現状や、想定しているユーザーと実際の利用ユーザーが大きく違っていることを考えると、できればいなくなってもらいたいと思っていることだろう。

 

本来の上場すべき人は?

本来上場すべき人は、アーティストや地下アイドルでないか。

活動費を得る為にVALUを使ってお金を集め、特典にはチケットの購入権利など目に見えないインセンティブで還元する。

最初はVALUも低くく、その分特典価値も低い。が、人気が出れば、チケット入手困難になり、特典価値が上がり、それに連動してVALUも上がる。

最初の頃に買えば安く権利が買えるが後から買えば高く買うことになる。

ただ、特典は人気と連動するので、大きく損をすることはない。

このようなファンクラブの1形態とするのが正しい使い方ではないかと考える。

 

まとめ

最初に利用してもらう人って大事だなと思った・・・。

今ただの投機目的サイトだからね・・。

これをいかに転換していけるかが重要だと思う。

今のままじゃ1年後にはサービス停止している気がする。

 

長谷川豊「ニュースリアル」降板は、ネットとテレビでも一貫性がなかったのが原因か?


長谷川豊降板したね。先日の死ねブログが原因らしい。
本人はネットとテレビには表現に違いがあって、ネットなら過激なことを書いてもよいという判断で書いてたらしいけど・・。
長谷川豊という名前と写真を出して、ブログを書いている以上、それは本人の言葉として伝わるから、
そこにはネットもテレビも関係ないし、過激なことを書いたら、実はそういう人だったんだなって思うよね。

ひと昔前のPCでしかネットが見れない頃だったらありだったかもしれないが、今はネットは過激にしていいなんてことはない。
名前と写真出して本人のブランド使って、より多くの人に見てもらうことを考えるなら、
表現には気をつけろってことだな。

過激な表現で言いたい放題書きたいなら匿名で書くべきだったんだ。
このブログのように・・・。

ポケモンGOブーム終わりか?

www.youtube.com

ポケモンGoが開始されてから1週間後くらいにダウンロードして3日くらい遊んでアンインストールした。

まぁ秋か年内にはブーム終わるなと思ってたから予想通り。

スマホゲームは電車の待ち時間や寝る前にやってるから、そのやり方だとポケモンGoはできない。移動しないといけないからね。

 

ポケモンが周りにいない場所でアプリを起動してもほぼ何もできないのはゲームとして厳しい・・。今までにも位置ゲーはいろいろしたことがあるか、大抵アプリ起動時にボーナスもらえたり、前回からの移動距離でなんかしらのインセンティブがあったり、要するにどこで遊んでも少しは遊べる、得する体験ができた。だけどポケモンGoにはそれがなかった。なので暇つぶし程度や家でゲームやりたい人にも面白くないゲームになってる印象。

 

あと、位置ゲーは、都会だと遊ぶスポットが多く、地方は少ない、ないのゲーム内格差の解消や、学校/会社と家の往復と、近場のスポットを一通り巡った後の次の体験の提供が肝。

特定の場所に移動しないと何もできない、コンプリートできないとなると、それがわかってきた時点で、離脱する人が出てくる。それらに対する対策は、ポケモンGoではまだできてないのでは?

 

ある程度、ブームが続くうちに対策すれば、食い止められるかもしれんが、早くにブームになって一度に多くの人がやり始めた分、飽きられてしまうと一気にユーザー数が下がりそうな予感がする。

『男性のみ』お断りの店のどこがだめなの?


この店のどこがダメなのかまったく理解できない・・。

プリクラにも女性限定コーナーあるじゃん?それと同じじゃん!

イタリアンの店なら他にもあるじゃん!他の店に行けばいいじゃん!

投稿した人はよっぽどこの店に行きたかったか、日本でイタリアンの店がここしかないと思ってたに違いない・・

かわいそうに・・・、誰か教えてあげなw

築地市場の移転の出版業界への影響について

news.livedoor.com

築地市場の移転延期で出版社や編集プロダクションに大きな影響が出るらしい。

移転にも伴う出版時期の影響で売り上げに影響が出たり、再取材の可能性があったり、入金が遅れたりで大変みたい。。

 

仮に延期ではなく、移転中止になると・・・。

雑誌のコンセプトそのものが成り立たず、発売できなくなる。そうなると出版社から末端のライター、デザイナー、カメラマンまで、誰もが大損失だ。

 って。

でもよく考えてみると、これがおかしくないか?

出版社が発売できなくて損するのはわかるが、ライターやカメラマンがなぜ損をする?書いた記事や写真を納品した時点でその作業内容に応じてお金をもらっとけば、その後出版されようがされまいが関係ないのでは?出版に責任を持つのは出版社であって、ライターやカメラマンではないはず。損するのは出版社のみってのが普通だと思うが・・。

それに頼まれてもいないのに、勝手にガイドブックを作ってただけだから、移転延期で影響が出たって言ってもしょうがないね。他の本を作っときゃよかっただけだから。

 

 

 

頼りになるエンジニア?

blog.goo.ne.jp

ダイアモンド社にお金を払うと「頼りになる弁護士」って本に掲載してもらえるらしい。。しかも、たった300,000円でw!

 

私も、今度「頼りになるエンジニア」って本に掲載予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うそです。

これ見ると他の本も、ステマかよ って思っちゃうね。

今後ダイアモンド社が出してる本見るときは、注意しよう・・・。

10万年も放射性廃棄物を管理できるか?

digital.asahi.com

70メートル以上の深さの地下に埋めて10万年管理する方針らしい。
10万年と言われてもピンと来ないが、逆に10万年前はどうだったかというと、現代人(ホモ・サピエンス)がアフリカを出て世界各地に拡がった時代だ。
そこから、数万年を経て、約5000年前に最初の文明ができ、今に至る。
10万年に比べたら、文明が出来てから5000年はとても短い。。その間に多くの国が盛衰したことを考えると、
今後10万年も今の国が続く保障はないし、人類でさえ、今のまま繁栄するとは限らない。

電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300~400年間とした。

とあるが、300~400年間を国が管理することさえ現実的はないと思う。
せいぜい100年程度では?
それよりも、より安全に処理する方法や宇宙へ送り出す方法の研究開発をしていく方が現実だと思う。
10万年管理するよりも数十年、数百年でより安全に処理、無毒化する方法を発明することで残りの数万年は管理しない(管理できない?)とした方がいいかと思う。